-
カテゴリ:5年
【5年】運動会に向けて 気合いが入っています! -
運動会に向けて、表現の練習をしました!
練習の前には、「頑張ろう!」「よっしゃ、いくぞ!」など、気合いの入ったかけ声を出している子どもたちの姿が見られました!
本番に向けて、学年の士気が高まっています!!さらに、各クラスの運動会実行委員を中心に大漁旗の制作も進めています!
公開日:2025年10月21日 21:00:00
更新日:2025年10月22日 06:39:02
-
カテゴリ:5年
【5年】法被に想いを込めて -
5年生は、運動会の表現でソーラン節を踊ります。
この日は、その表現で羽織る法被の背に漢字1文字を書きました。
思い入れがある字、自分の名前の一字など、どの漢字にするかじっくり悩み、自分が好きな字を選んで丁寧に書いていました。運動会当日は、力強いかけ声と躍動感のある踊りに加えて、背中の文字にも注目してみてください。
公開日:2025年10月17日 20:00:00
更新日:2025年10月18日 17:39:40
-
カテゴリ:5年
【5年】総合的な学習の時間 若あゆで稲刈り! -
5年生の総合的な学習の時間では、「米作り」について学んでいます。
これまでには、田植えをしたり、かかしを作ったりしてきました。8日(水)、今日は「稲刈り」の体験をしてきました。
子どもたちからは、「これを手作業でやっていた時代は本当に大変なんだと分かった。」「大変だったけど、みんなでやったから達成感が得られた。」などの感想があがりました。次は脱穀の作業をします。
自分たちが食べられるようになるまでには多くの過程があることを、体験を通して感じながら学習を進めていきたいと思います。公開日:2025年10月08日 17:00:00
更新日:2025年10月09日 12:36:28
-
カテゴリ:5年
【5年】大地を揺るがせ!ソーラン節!! -
運動会の表現「ソーラン節」の学習が始まりました。
体育館に響き渡る大きな声。
その声が廊下に届いてきたため、体育館をのぞいてみると…学習1回目とは思えない動き…これから自分なりの動きにしていく様子が見られることがとても楽しみです!
公開日:2025年10月07日 14:00:00
-
カテゴリ:5年
【5年】体育科 ティーボールの試合が始まりました!! -
5年生の体育科では、「打って走るぞティーボール」に取り組んでいます!
試合前には、各チームでチームロゴやチーム名を決め、士気を高めました。この日は、「より点数を入れるために、どこにどのようなボールを打てば良いか」チームで作戦を考えながら、試合をしました。
チームで応援やアドバイスをし合いながら、白熱した試合が繰り広げられ、大いに盛り上がっています。
公開日:2025年09月29日 19:00:00
更新日:2025年09月30日 07:49:33
-
カテゴリ:5年
【5年】外国語 先生にインタビューをしました! -
外国語では、グループで先生たちに英語でインタビューをしました。集めた情報をもとに、クラスのみんなに先生のことを紹介しました。
発表では、原稿をできるだけ見ないようにしたり、ジェスチャーをつけたりする姿が見られ、たくさん練習してきたことが伝わってきました!!公開日:2025年09月25日 21:00:00
更新日:2025年09月26日 15:38:07
-
カテゴリ:5年
【5年】授業参観がありました -
先日、5年生では授業参観がありました。
台風の休業により、延期となってしまいましたが、多くの方にご参観いただきありがとうございました。
今後とも本校の教育活動へのご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。公開日:2025年09月24日 20:00:00
-
カテゴリ:5年
【5年】学年レク&学年集会! -
学年レクリエーションと学年集会を行いました。
学年レクリエーションでは、実行委員が中心となり、活動内容の計画と当日の司会進行をしました。クラス対抗じゃんけんピラミットやクイズ、お笑いの発表など盛り沢山の内容で充実した時間をなりました。
学年集会では、1学期の生活について振り返りました。2学期にはさらに「Step up」した5年生を目指していきたいと思います。
公開日:2025年07月17日 17:00:00
更新日:2025年07月18日 05:38:17
-
カテゴリ:5年
【5年】家庭科では、小物入れを作りました!! -
家庭科では、小物入れ作りに挑戦しています。
これまでに、玉止め・玉結びの仕方や縫い方、ボタンの付け方を確認し、練習してきました。今までの学習を生かして、小物入れ作りに挑戦しました。自分の作りたい小物入れのイメージに合わせて縫い方やボタンの種類を選びながら取り組みました。
自分の名前や模様などを刺繍するなどの工夫も見られ、同じ生地でもオリジナリティ溢れる小物入れが完成していました。なかには、「お家で小物入れ作ってきた!」「壊れてしまったぬいぐるみを自分で縫い合わせたんだ!」など、お家でも学習したことを生かしていることに大変感心しました。
公開日:2025年07月08日 19:00:00
更新日:2025年07月09日 15:06:25
-
カテゴリ:5年
【5年】音楽朝会に向けて -
いよいよ、明日は今年度初の音楽朝会です。
今年のトップバッターは5年生。曲は、「気球にのってどこまでも」を歌います。この合唱曲はソプラノとアルトの二部合唱になります。今日までの練習では、2つの異なる旋律の音を重ね、きれいなハーモニーになるように練習してきました。
明日は、5年生の一体感のある合唱を体育館に響かせたいと思います。公開日:2025年06月23日 15:00:00
更新日:2025年06月23日 20:24:15