日記ページ


検索
カテゴリ:1年
【1年】あさがおが立派に育っています
IMG_0567

IMG_0565

IMG_0564

1年生では、あさがおを育てており、ずいぶんと立派に育ってきました。
観察も集中して取り組んでおり、1学期の成長を感じました。

個人面談の際には、鉢の持ち帰りへのご協力をよろしくお願いします。

公開日:2025年06月30日 14:00:00

カテゴリ:1年
【1年】やぶいた かたちから うまれたよ(図工)
100_0384

100_0385

100_0387

100_0388

色画用紙をやぶいたら、何に見えてきたかな?
やぶいた形から想像し、張り合わせて描きました。
クレパスで目や模様をつけたして、楽しい作品に仕上がりました。

公開日:2025年06月19日 17:00:00
更新日:2025年06月20日 08:08:48

カテゴリ:1年
【1年】多摩動物公園 遠足
IMG_7053

IMG_7059

IMG_7065

IMG_7058

DSC09071

6月6日は、1年生の遠足でした。暑い中での活動となりましたが、子どもたちは頑張って歩き、動物の様子をじっくり観察していました。
今週中に、今回の遠足で特に印象に残った動物を、絵に表す学習を行います。

公開日:2025年06月11日 10:00:00

カテゴリ:1年
【1年】アサガオの世話
DSCF0038

DSCF0039

5月に植えたアサガオが、どんどん大きくなってきました。

1つの鉢にアサガオが多すぎると成長の妨げになってしまうので、数を調整しています。

抜いたアサガオは、花壇に植えたり家に持って帰ったりしています。

このあとはどうしていくか、子どもたちと考えていきます。

公開日:2025年06月09日 18:00:00
更新日:2025年06月09日 20:51:58

カテゴリ:1年
【1年】アサガオの観察です
100_0273

100_0271

アサガオの芽が出てきました。

葉や茎の様子がどうなっているか、細かいところまでじっくり観察しています。

毎日水をあげて、成長を見守っています。

公開日:2025年05月20日 17:00:00
更新日:2025年05月20日 19:43:01

カテゴリ:1年
【1年】学年集会
P1030575

P1030580

P1030578

P1030577

クラス対抗でしっぽ取り鬼をしました。
今日のめあては、「学年のテーマ『なかよし』になる」です。

勝ってもいばらない。
負けても泣かない、怒らない。

みんなでなかよく最後の学年レクを楽しみました。
実行委員のみなさんの態度もとても立派でした。

公開日:2025年03月24日 15:00:00

カテゴリ:1年
【1年】むかしあそび集会
P1030515

P1030521

P1030532

P1030534

P1030517

今日は、待ちに待ったむかしあそび集会でした。
民生委員の皆さんをお招きし、けん玉、コマ、、お手玉、折り紙、あやとりを楽しみました。
 
特にあやとりは、初めてやる児童が多く、
民選委員さんが次々と作るいろいろな形に、みんなびっくり!!

「初めて、大皿に乗ったよ〜!」
「お手玉、続けて30回、取れたよ〜!」
「コマ、回せるようになったよ〜!」
教室のあちこちに、うれしい声が響きました。

公開日:2025年03月11日 15:00:00
更新日:2025年03月11日 22:08:23

カテゴリ:1年
【1年】今年最後のるんるん活動
P1030492

P1030494

P1030503

P1030497

今日は、今年最後のるんるん活動でした。

1組は、何でもバスケット
2組は、絵しりとり
3組は、爆弾ゲーム
4組は、何でもバスケット
を楽しみました。

6年生とも、あと2週間あまりでお別れです。
感謝の気もちを込めて、手紙を書いて渡す姿も見られました。

6年生、楽しい思い出をいっぱいありがとう。

公開日:2025年03月07日 17:00:00

カテゴリ:1年
【1年】タイピングを習いました
P1030430

P1030427

P1030431

P1030428

今日は、ICT支援員にタイピングのやり方を教えてもらいました。

まずは、基本の人差し指を置く「f」と「j」の位置を教えてもらいました。
その後は、お気に入りに入っている「プレイグラムタイピング」というソフトを使い、練習をすすめました。

はじめは、戸惑いがありましたが、どんどん進めていくうちにタイピングが上手になり、楽しくタイピングをすることができるようになりました。

公開日:2025年02月13日 13:00:00
更新日:2025年02月17日 16:40:04

カテゴリ:1年
【1年】ベランダに春が
P1030414

P1030416

P1030417

P1030418

P1030425

お世話になった6年生のために、一人一鉢、ビオラを育てます。

「6年生、喜んでくれるかな。」
「寒いけど、3月までがんばって咲いていてね。」

卒業式に6年生が通る花道を飾る予定です。
寒々しかったベランダに一挙に春がやってきたようです。
3月まで、お世話をがんばります!

公開日:2025年02月07日 13:00:00
更新日:2025年02月07日 15:37:28