日記ページ


検索
カテゴリ:1年
【1年】学年集会
P1030575

P1030580

P1030578

P1030577

クラス対抗でしっぽ取り鬼をしました。
今日のめあては、「学年のテーマ『なかよし』になる」です。

勝ってもいばらない。
負けても泣かない、怒らない。

みんなでなかよく最後の学年レクを楽しみました。
実行委員のみなさんの態度もとても立派でした。

公開日:2025年03月24日 15:00:00

カテゴリ:1年
【1年】むかしあそび集会
P1030515

P1030521

P1030532

P1030534

P1030517

今日は、待ちに待ったむかしあそび集会でした。
民生委員の皆さんをお招きし、けん玉、コマ、、お手玉、折り紙、あやとりを楽しみました。
 
特にあやとりは、初めてやる児童が多く、
民選委員さんが次々と作るいろいろな形に、みんなびっくり!!

「初めて、大皿に乗ったよ〜!」
「お手玉、続けて30回、取れたよ〜!」
「コマ、回せるようになったよ〜!」
教室のあちこちに、うれしい声が響きました。

公開日:2025年03月11日 15:00:00
更新日:2025年03月11日 22:08:23

カテゴリ:1年
【1年】今年最後のるんるん活動
P1030492

P1030494

P1030503

P1030497

今日は、今年最後のるんるん活動でした。

1組は、何でもバスケット
2組は、絵しりとり
3組は、爆弾ゲーム
4組は、何でもバスケット
を楽しみました。

6年生とも、あと2週間あまりでお別れです。
感謝の気もちを込めて、手紙を書いて渡す姿も見られました。

6年生、楽しい思い出をいっぱいありがとう。

公開日:2025年03月07日 17:00:00

カテゴリ:1年
【1年】タイピングを習いました
P1030430

P1030427

P1030431

P1030428

今日は、ICT支援員にタイピングのやり方を教えてもらいました。

まずは、基本の人差し指を置く「f」と「j」の位置を教えてもらいました。
その後は、お気に入りに入っている「プレイグラムタイピング」というソフトを使い、練習をすすめました。

はじめは、戸惑いがありましたが、どんどん進めていくうちにタイピングが上手になり、楽しくタイピングをすることができるようになりました。

公開日:2025年02月13日 13:00:00
更新日:2025年02月17日 16:40:04

カテゴリ:1年
【1年】ベランダに春が
P1030414

P1030416

P1030417

P1030418

P1030425

お世話になった6年生のために、一人一鉢、ビオラを育てます。

「6年生、喜んでくれるかな。」
「寒いけど、3月までがんばって咲いていてね。」

卒業式に6年生が通る花道を飾る予定です。
寒々しかったベランダに一挙に春がやってきたようです。
3月まで、お世話をがんばります!

公開日:2025年02月07日 13:00:00
更新日:2025年02月07日 15:37:28

カテゴリ:1年
【1年】体育「鬼遊び」
DSCF0468

DSCF0462

体育の学習では「鬼遊び」に取り組んでいます。本日は、1年生の研究授業でした。多くの先生の参観もある中、子どもたちは全力で楽しんでいました。

「ルールを〇〇したほうが…」「〇〇したから逃げ切れた」と工夫がたくさん見られました。今回の学習を生かし、休み時間でも友だちを誘い合って、鬼ごっこを楽しんでほしいです。

公開日:2025年01月29日 15:00:00

カテゴリ:1年
【1年】いろいろな かたちの かみに
P1030326

P1030328

P1030329

P1030330

1枚の画用紙をハサミで切り、偶然できた形を
何に見えるか想像して作品を作りました。

 「魚に見えるよ!」
 「恐竜みたいだ!」
 「海の生きものだから、青い紙に貼ろう。」
自分の作品には、何色が似合うか、台紙の色も考えて仕上げました。

鑑賞のときには、「おすすめポイント」を添えて
発表することができました。

公開日:2025年01月24日 16:00:00
更新日:2025年01月24日 17:29:53

カテゴリ:1年
【1年】書き初め
P1030323

P1030324

P1030325

明けまして おめでとうございます。
本年も どうぞ よろしくお願いいたします。

1月9日に書き初めをしました。
心を込めて、一文字一文字ていねいに書きました。
1月20日(月)から28(火)日まで
書き初め展として教室の廊下に掲示します。
ぜひお越しください。

公開日:2025年01月14日 16:00:00
更新日:2025年01月14日 19:17:18

カテゴリ:1年
【1年】(    )な 2年生になる!
P1030302

P1030305 (1)

P1030310

P1030313 (1)

明けまして おめでとうございます。
本年も よろしくお願いいたします。

始業式では、校長先生から「何にだってなれるんです!」という
将来の夢についての話がありました。

始業式の後、学年集会をオンラインでしました。
学年主任の大熊先生から2年生に向けての心構え、
金子先生から3学期の行事について話がありました。

3時間目は、めあてカードを書きました。
(     )な2年生になる!
(  )の中には、やさしいやかっこいい、あたたかいなど
どんな2年生になりたいか、自分のめあてを書きました。
(   )な2年生になるためには、どんなことをすればよいのかを考えて書きました。

行事が盛り沢山な3学期は、残り50日。
50日後には、優しくてかっこよくて暖かくて...。
どんな姿になっているか楽しみです。

公開日:2025年01月08日 13:00:00
更新日:2025年01月14日 19:17:42

カテゴリ:1年
【1年】終業式
P1030299

P1030274

P1030292

P1030296

長い長い2学期も、無事、終業式を迎えることができました。

終業式の1年生代表の言葉では、3組の菰田早那さんが2学期頑張ったことと3学期の豊富を堂々と言うことができ、とても立派でした。

大掃除が終わり、すっかり綺麗になった教室では、
けん玉、福笑いやおはじきなどの
昔遊びを楽しみました。

保護者の皆様には、ご協力、ご理解を頂きありがとうございました。
どうぞ、良いお年をお迎えください。
1月8日に元気に会えるのを担任一同楽しみにしています。

公開日:2024年12月24日 14:00:00
更新日:2025年01月03日 12:05:46