日記ページ


検索
カテゴリ:全体
【全体】るんるん活動!2・5年生!
DSCF0596

DSCF0622

名称未設定のデザイン (31)

2.5年生でるんるん活動をしました!
5年生は、お兄さんお姉さんらしく、2年生にルールを教えたり、活動をリードしたりしていました!
2年生はニコニコ笑顔でとても楽しそうに活動していて、学年を超えた仲の良い姿が見られました!

公開日:2025年11月13日 18:00:00
更新日:2025年11月13日 21:29:06

カテゴリ:1年
【1年】秋のおもちゃランド
IMG_7489

IMG_7469

IMG_7480

Screenshot 2025-11-13 21.28.08

秋の材料を使って、秋のおもちゃを作りました。

自分たちで作り方を調べ、ルールを考えました。

今日は1年生全員で「秋のおもちゃランド」です。

公開日:2025年11月13日 17:00:00
更新日:2025年11月13日 21:28:50

カテゴリ:今日の給食
【給食】11月13日(木)
11.13

11.13 (1)

公開日:2025年11月13日 14:00:00
更新日:2025年11月13日 17:31:14

カテゴリ:2年
【2年】手洗いマスターになろう!
P1010129

P1010128

P1010113

P1010122

12日(水)に発育測定と、養護教諭による手洗いの授業を行いました。

発育測定では、春に測った身長・体重よりも成長していることに喜んでいる姿が見られました。

その後の養護教諭による授業では、手洗いチェッカーを使って手洗い後の汚れを見ました。
児童は、「頑張って洗ったのに意外と汚れていた。」「指の間にたくさん汚れがついていたな。」など、自分の手洗いの課題に気づくことができました。

授業後の給食前には、いつもより時間をかけて手を洗っている姿が見られました。

家庭でも「あわあわ手洗いの歌」を歌いながら手を洗えるといいなと思います。

公開日:2025年11月13日 08:00:00
更新日:2025年11月13日 17:31:32

カテゴリ:全体
【全体】避難訓練 
100_1332

100_1334

100_1333

中休みに避難訓練を行いました。
今回は事前に時間を伝えていない避難訓練でしたが、児童は放送を聞き、落ち着いて避難ができました。
安全担当からは、いざというときに自分で考え、自分で行動し安全に避難していけることを伝えました。

公開日:2025年11月12日 16:00:00
更新日:2025年11月12日 23:33:15

カテゴリ:今日の給食
【給食】11月12日(水)
11.11のコピー

11.11のコピー (1)

公開日:2025年11月12日 14:00:00
更新日:2025年11月12日 23:32:32

カテゴリ:1年
【1年】あきの「はついくそくてい」
DSCF0091

DSCF0093

DSCF0092

今日は、秋の発育測定でした。

身長と体重を測る前には、養護教諭、栄養教諭から歯の健康についての話をしてもらいました。

今日学んだことを、ぜひ家庭でも意識してみてください。

公開日:2025年11月11日 16:00:00
更新日:2025年11月12日 13:57:30

カテゴリ:今日の給食
【給食】11月11日(火)
11.11

11.11 (1)

公開日:2025年11月11日 14:00:00
更新日:2025年11月12日 13:56:49

カテゴリ:今日の給食
【給食】11月10日(月)
11.10

11.10 (1)

公開日:2025年11月10日 19:00:00
更新日:2025年11月10日 21:45:54

カテゴリ:6年
【6年】オー!ロックマイソウル!
DSCF0461

DSCF0468

DSCF0474

DSCF0473

音楽では、旋律を組み合わせて声の響き合いを楽しむことを目標に、「ロックマイソウル」の重唱に取り組んでいます。

「自分のパートを歌ってない時も手拍子はしよう!」「バランスよく聞こえるようにお互いの声をよく聞こうね。」などと声を掛け合いながら、体を揺らしてリズムをとったり、歌っている間に思わず笑顔があふれたりと、仲間と歌うことを楽しむ様子が見られました。

公開日:2025年11月10日 18:00:00
更新日:2025年11月10日 21:45:17