-
カテゴリ:くすのき
【くすのき】個別学習がんばっています! -
自分で学習を選んで毎日取り組んでいます。
ときには、高学年が低学年に教える様子も見られます。集中して取り組む姿や教え合う姿は、とても素敵でした。
公開日:2025年10月10日 18:00:00
更新日:2025年10月11日 12:24:56
-
カテゴリ:今日の給食
【給食】10月10日(金)目の愛護デー献立 -
公開日:2025年10月10日 14:00:00
更新日:2025年10月11日 12:24:34
-
カテゴリ:今日の給食
【給食】10月8日(水) -
公開日:2025年10月09日 21:00:00
更新日:2025年10月10日 09:19:30
-
カテゴリ:今日の給食
【給食】10月9日(木) -
公開日:2025年10月09日 21:00:00
更新日:2025年10月10日 09:19:58
-
カテゴリ:全体
【全体】キーボー島アドベンチャーでタイピング! -
この写真は、ICT支援員の先生が2年の授業に入りながらタイピングに取り組んでいる様子です。
本校では、先日より「キーボー島アドベンチャー」(新Chromebookに導入されているアプリ)を推奨しています。
これから学びを深めていくためには、ICT機器の活用が不可欠だと言われています。
低学年からでも、ローマ字入力に親しみながら覚えられると、今後の中学年以降の学習に生かされていきます。また、10日(金)より新Chromebookを持ち帰り始めますので、ご家庭でもキーボー島アドベンチャーに取り組んでいる様子をご覧いただければと思います。
公開日:2025年10月09日 13:00:00
更新日:2025年10月09日 19:39:32
-
カテゴリ:5年
【5年】総合的な学習の時間 若あゆで稲刈り! -
5年生の総合的な学習の時間では、「米作り」について学んでいます。
これまでには、田植えをしたり、かかしを作ったりしてきました。8日(水)、今日は「稲刈り」の体験をしてきました。
子どもたちからは、「これを手作業でやっていた時代は本当に大変なんだと分かった。」「大変だったけど、みんなでやったから達成感が得られた。」などの感想があがりました。次は脱穀の作業をします。
自分たちが食べられるようになるまでには多くの過程があることを、体験を通して感じながら学習を進めていきたいと思います。公開日:2025年10月08日 17:00:00
更新日:2025年10月09日 12:36:28
-
カテゴリ:6年
【6年】職業体験(アナウンサー体験) -
総合的な学習の時間では、『「未来につなぐ わたしの職業発見」~働く人から学び、自分の将来を描こう~』という単元のもと学習を行っています。
今回は、フジテレビのアナウンサーの方を講師としてお招きし、職業体験を行いました。普段知ることのできないアナウンサーさんのお仕事の裏側や、話し方のポイントなどを学ぶことができ、とても勉強になりました。
公開日:2025年10月08日 12:00:00
更新日:2025年10月08日 14:15:24
-
カテゴリ:2年
【2年】運動会練習スタート! -
ついに、運動会練習がスタートしました。
8日(水)は、徒競走の練習と表現の練習をしました。
徒競走練習では、しっかりと自分のレーンとレースを覚えることができていて素晴らしかったです。
表現練習では、列を崩さずに入場する練習をしました。友だち同士で声をかけあって練習をすることができました。
運動会本番に向けて、がんばって練習していきます。
公開日:2025年10月08日 10:00:00
更新日:2025年10月08日 14:06:01
-
カテゴリ:今日の給食
【給食】10月7日(火)かみかみ献立 -
公開日:2025年10月07日 18:00:00
更新日:2025年10月08日 14:06:29
-
カテゴリ:5年
【5年】大地を揺るがせ!ソーラン節!! -
運動会の表現「ソーラン節」の学習が始まりました。
体育館に響き渡る大きな声。
その声が廊下に届いてきたため、体育館をのぞいてみると…学習1回目とは思えない動き…これから自分なりの動きにしていく様子が見られることがとても楽しみです!
公開日:2025年10月07日 14:00:00