日記ページ


検索
カテゴリ:全体
【全体】修了式・離退任式
DSCN2796

DSCN2797

DSCN2798

DSCN2814

本日は、令和6年度の修了式がありました。各学年の代表児童が、それぞれの目線から次年度頑張りたいことについて発表しました。
子どもたちの発表から、今年1年での自分の成長を実感している様子がうかがえました。
修了式後には、離退任式が行われました。今年度で大沢小学校を離れる先生方、新しい環境でも健康に気をつけて、頑張ってくださいね!

公開日:2025年03月25日 14:00:00
更新日:2025年03月25日 15:34:17

カテゴリ:1年
【1年】学年集会
P1030575

P1030580

P1030578

P1030577

クラス対抗でしっぽ取り鬼をしました。
今日のめあては、「学年のテーマ『なかよし』になる」です。

勝ってもいばらない。
負けても泣かない、怒らない。

みんなでなかよく最後の学年レクを楽しみました。
実行委員のみなさんの態度もとても立派でした。

公開日:2025年03月24日 15:00:00

カテゴリ:4年
【4年生】 学年レクリエーション
DSCF0632

DSCF0636

DSCF0650

DSCF0681

DSCF0704

4年生は学年レクリエーションを行いました。

・4クラス対抗声出し対決
・猛獣狩り
・進化じゃんけん
・エトカンによる漫才披露

学年最後のレクリエーションをみんなで協力して
最高に楽しくすごすことができました。

公開日:2025年03月21日 18:00:00

カテゴリ:5年
【5年】最後の学年レクリエーション
DSCF0107

DSCF0102

DSCF0116

実行委員を中心に、「かんごくドッジボール」「○×クイズ」を行いました。
ドッジボールが苦手な友達に対して、力を加減して投げる場面もみられました。
勝ち負けだけじゃない楽しさを見つけられています。

○×クイズでは、先生たちの意外な一面もクイズになっていました。

審判をしながらも、見ているこちらも楽しい気持ちになりました。
学年レクリエーション実行委員のみなさま おつかれさまでした。

公開日:2025年03月21日 14:00:00
更新日:2025年03月21日 15:10:03

カテゴリ:くすのき
【くすのき】お別れ会
おわかれかい1

IMG_7401 (1)

くすのき級5年生が実行委員となり、6年生のために、お別れ会をしました。メッセージ動画や手紙、歌を6年生にプレゼントしました。嬉しそうに手紙をもらい、真剣な眼差しで手紙を読んでいる6年生の姿が印象的でした。
6年生とすごす時間もあと1日!くすのき級みんなで仲良く過ごしていきたいと思います。

公開日:2025年03月17日 19:00:00
更新日:2025年03月18日 07:37:22

カテゴリ:今日の給食
【給食】3月14日(金)「お楽しみ給食」
DSCN2794

DSCN2792

DSCN2789

DSCN2791

・にんじんピラフ
・みかんジュース
・鶏肉のオーブン焼き
・野菜畑のスープ
・豆乳アイス
今日の給食は、3学期最後の「お楽しみ給食」です。「にんじんピラフ」と「野菜畑のスープ」のにんじんは、地元大島の農家の方が育てました。「野菜畑のスープ」の豚肉も相模原市内産です。相模原市内でとれた新鮮で美味しい食べものと、食べものを作ってくれた人たちに感謝して食べてほしいと思います。

公開日:2025年03月17日 08:00:00
更新日:2025年03月18日 07:36:52

カテゴリ:今日の給食
【給食】3月13日(木)「お祝い給食」
DSCN2786

DSCN2775

DSCN2773

DSCN2771

DSCN2779

・赤飯
・牛乳
・ししゃものから揚げ
・菜の花の煮浸し
・沢煮椀
今日の給食は、6年生の卒業を祝う献立です。
お祝いのときに「赤飯」を食べるのは、赤い色に病や災いを追い払う力があると考えられていたからだそうです。
「菜の花の煮浸し」の菜花は、春にしか食べられない野菜です。菜の花の蕾と茎と若葉を菜花といいます。
「沢煮椀」は、鰹節と昆布でとっただし汁に豚肉と千切りにしたにんじん、だいこん、ごぼうなどの野菜を入れた知るものです。
今日は、桜の花の形のかまぼこを散らしました。

公開日:2025年03月14日 10:00:00
更新日:2025年03月15日 10:05:03

カテゴリ:今日の給食
【給食】3月12日(水)
DSCN2763

DSCN2756

DSCN2759

DSCN2761

・豆まめドライカレー
・牛乳
・卵と小松菜のスープ
・フルーツあえ
「卵と小松菜のスープ」には、相模原市内産の鶏卵を使用しました。

公開日:2025年03月13日 16:00:00

カテゴリ:6年
【5・6年】卒業式予行の様子
DSCF0099

DSCF0098

先ほどのブログに続いて、卒業式予行の様子です。5年生もよい姿勢で予行練習にのぞんでいました。

公開日:2025年03月13日 09:00:00

カテゴリ:6年
【6年】卒業式まであと3日です!
IMG_5770

IMG_5771

IMG_5776

IMG_5773

卒業式予行練習がありました。本番通りに行いました。子どもたちの緊張感が伝わり、とてもよい練習になったと思います。

公開日:2025年03月13日 09:00:00