教育目標

 

1.学校教育目標

~ つよく かしこく あたたかく ~

 

<つよく>
丈夫な体 強い意志 たくましい実践力のある子(健康・体力、忍耐力、判断力)
・健康で明るく、頑張り抜く子
・自分の身を守り、健やかな生活ができるように努める子
・時には我慢しながら、様々なことに根気強く立ち向かおうとする子


<かしこく>
進んで学習し 深く探究していく子(知識・技能、思考力、表現力)
・課題意識をもって自ら学習に取り組む子
・色々なことに興味・関心を示し、取り組む意欲をもとうとする子
・学習に必要な知識・技能を身に付け、生かそうとする子


<あたたかく>
心あたたか すなおな子(規範意識、コミュニケーション力、学びに向かう力、人間性)
・思いやりがあり、素直で優しい子
・他者や自分の周り(社会)との関わりをもとうとする子
・社会のルールを守り、感謝の気持ちをもって生活しようとする子
・周囲に目を向け、互いに協力して活動しようとする子

 

 

 

2.めざす学校

~ 児童・保護者・教職員の笑顔あふれる学校 ~

 

○安心・安全な学校
○学びを保障する学校
○変化に柔軟に対応する学校
○児童・保護者・地域に信頼される学校

 

 

 

3.本年度の重点取組(抜粋)

 

(1)学年・学級経営の充実
<居場所づくり> 自己存在感・充実感の獲得
「自己が大事にされている」「認められている」等の存在感が実感でき、かつ精神的な充実感の得られる学年・学級経営に取り組みます。


<絆づくり> 自己有用感の獲得
「人の役に立った」「人から感謝された」「人から認められた」という「自己有用感」を育む学年・学級経営に取り組みます。


(2)校内研究の充実
「体力・運動能力の向上」「主体的に取り組む態度」「積極的な仲間との関わり」「自己有用感の獲得」等を重視した体育科の授業改善とともに「外遊びの活性化」に取り組み、運動遊び・運動好きの子どもを育てます。


(3)キャリア教育の充実
 お互いに認め合い支え合いながら「つながる力」を育むとともに、様々な課題に前向きに取り組む子どもを育てます。


(4)教科担任制等の充実
高学年を中心に「授業の質の向上」「多面的な児童理解」「小中の円滑な接続」を目的に様々な教科において、教科担任制、専科等による指導を展開します。


(5)ふわふわ言葉の日常化
これまでの取組を継続することで、ふわふわ言葉の日常化をめざし、あたたかい雰囲気の学校を子どもたちの言動によってつくります。

 

 

 

4.学校の特色ある活動

<まゆっこ給食(食育の日)>
毎月19日、地場産物を取り入れた献立を考え、食育に取り組んでいます。

「まゆっこ」とは校歌の歌詞にある「まゆ」から
  M    もりもり
  A    あじわい(感謝して)
  Y    よくかんで
  U    (食物の)ウルトラパワーで元気な体

という願いがこめられています

写真のとうもろこしは学校近くの畑で生産され2年生が皮むきをしたものです。

 

 

[学校概要]へ戻る

更新日:2024年04月02日 19:36:07